その「声」の先にある未来へ
株式会社SHIFT PLUS

ABOUT 会社紹介

「 ひとりひとりの声を起点に顧客と地域の課題を解決する 」

わたしたちの仕事は「声」を聴くことから始まります ーユーザーの「声」を聴くこと。 ー顧客の「声」を聴くこと。 ー地域で暮らす人々の「声」を聴くこと。 わたしたちは、その「声」の奥にあるひとりひとりの想いに目を向けることで 語られることのない問題の本質をとらえ、その潜在的な課題を提示し気づきを与えることができる存在となることで、 顧客と地域の課題解決に貢献していきます。 本社のある高知県は四国に位置する小さな都道府県です。 人口減少や高齢化が全国に比べても進んでおり、普通はそのような課題の多い環境で事業を成長させることは難しいとされますが 逆を言えば、厳しい環境下でも大きく事業を成長させられることを証明できれば、 その事例が次の事例を生み、世界を変えるような社会的インパクトに繋がると考えています。 また、2022年には、札幌、高崎に新拠点を開設いたしました。 美しい自然、新鮮な食材、豊かな文化と歴史、人と人との温かい繋がりなど 都市化が進む中で忘れられがちだった人生の喜びが確かに存在する場所です。 SHIFT PLUSは変化することを常とし、最新のテクノロジーやビジネスモデルを柔軟に取り入れることで 事業の付加価値を高め、「ワクワクする仕事」を創り出し、 この場所から世界にプラスの影響を生み出していきます。

BUSINESS 事業内容

高知から付加価値の高い事業を世界へ
==カスタマーサポート事業== 主に一般のユーザー様を対象にしたサービスを展開しております。 コールセンター支援やFAQマネジメント、チャットボットの支援により、 お客様が望む効果を最大限に発揮できるようにサポートします。 ■コールセンター支援(マニュアル作成、コールリーズン分析) ■FAQマネジメント ■チャットボット支援 など ==ITアウトソーシング事業== ITに関する業務を一部委託するだけでなく、マニュアルの作成や、 ITヘルプデスク、システムの導入を支援することにより、 より効率的な業務フローを構築します。 ■サポートデスク/ITテクニカルサポート(問合せ対応) ■システム導入支援 ■品質保証、運用監視 など ==地方創生事業== 高知県が抱える課題をITや最新のビジネスモデルを柔軟に取り入れ、 解決できるサービスを構築し提供して参ります。 高知県が地方の課題解決のロールモデルとなるべく取り組んでいます。 ■求人メディア運営 ■高知家のITWork事業 ■高知県オープンイノベーションプラットフォーム運営 など
トモニンマークを取得しました
2023年2月、仕事と介護を両立できる職場環境の整備に取り組んでいる企業として、「トモニンマーク」を取得いたしました。 「トモニンマーク」とは、仕事と介護を両立できる職場環境の整備促進に取り組む企業に対し、厚生労働省が使用を認めているシンボルマークです。親や家族の介護が必要な社員に対し、仕事と両立しやすい環境作りや働き方の提案を行うなど、介護離職を防ぐ取り組みが出来ていることを国から証明されているということになります。 弊社では、時間単位で取得できる介護休暇制度や、介護を行っている社員の出張などへの配慮、相談窓口の設置など、両立支援に向けた取り組みを行っています。
高知県・企業の魅力発信支援事業の対象企業です!
移住支援事業を活用した社員へのインタビューを行いました。 下記リンクより、ぜひご覧ください! (https://shiftplus.inc/posts/kochi_ijushien_interview01) 高知県は、県内の人手不足の解消を図るため、U・Iターンなどの移住促進や、就職支援などの取り組みを行っていますが、その取り組みの1つに、県が人材の確保に積極的な企業を認定し採用を支援する、「企業の魅力発信支援事業(マッチング支援)」制度があります。 弊社は、この支援対象企業として認定されており、支援を受けながら積極的な人材採用を行っています。 高知県の「移住支援金制度」の対象企業にもなっておりますので、対象求人よりご応募いただきご入社いただけましたら、移住支援金が受け取ることが可能です。 ※高知県・移住支援金制度について※ 東京23区に在住の方、又は東京圏に在住し東京23区に通勤されていた方が必要条件を満たしたうえで、移住支援金の対象となる求人情報を掲載した企業に就職した場合に移住支援金の支給を受けられます。単身移住は最大60万円、2人以上の世帯での移住は最大100万円が支給されます。 詳細については、下記の高知県のホームページからご確認ください。 (https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/070401/2022011800156.html)
「健康経営『高知家』プロジェクト」へ参加いたしました
株式会社SHIFT PLUSは、 全国健康保険協会 高知支部と高知県が推進している 「健康経営『高知家』プロジェクト」へ新たに参加し、 「健康企業宣言」を行いました! 今後より一層、従業員の健康増進に向けて取り組みを進め、 従業員にとって心身ともに健康で働き続けられる企業となれるよう努めてまいります。

WORK 仕事紹介

「 経験者も、未経験者も 」

■ITアウトソーシング事業(サポートデスク)
Q. どんな仕事をしていますか? A. ソフトウェアなどに関するユーザー様からのお問い合わせに対して、 寄せられた不安や疑問を解消できるよう主に電話・メールにて返答対応をしています。 クライアント様の窓口になるとともに、 チームのより良い環境づくりや担当案件の生産率や利益率、品質向上のため、日々試行錯誤しています。 Q. IT業界でのお仕事は経験があったのでしょうか? A. いいえ、未経験でした。 これまで営業や接客での経験はありましたが、IT業界そのものが初めてです。  Q. どんな時にやりがいを感じますか? A. 新たなプロジェクトや施策にチャレンジするときです。 新規立ち上げ時はスムーズに進めることは難しく、必ずといっていいほど壁にぶつかります。 そのときに周りのメンバーやリーダー、マネージャーに相談しつつ 成功や失敗を繰り返しながらよりよいサポート対応を身につけたり環境整備をしています。 これらの経験をもとに他の案件対応ができたときは、自身の成長を感じられ 「もっと頑張ろう」「次はこうしてみよう」と、とてもやりがいに感じています。 Q. SHIFT PLUSの魅力は何だと思いますか? A. 人間関係が一番魅力的と感じています。 役職や年代などが異なるにも関わらず、チームを越えて社内の仲が良く、 周りへ相談事や意見交換などがとてもしやすいです。 良い人間関係は自分らしく働く上で欠かせないものですので、 このような職場環境はSHIFT PLUSの大きな魅力の一つだと思っています。 Q. SHIFT PLUSはどんな文化ですか? A. 役職問わずチャレンジすることをとても尊重してくれる会社だと感じます。 上長との面談や日常業務の中で発信した、個人の「こうしたらよい」「こうしていきたい」といった想いを周囲が受け止めて、 より良い方向に変えていこうと一緒に検討・実行していく文化があります。
■カスタマーサポート(FAQ)
Q. どんな仕事をしていますか? A. 私が在籍しているのは簡単に説明するとFAQの作成やチャットボットの構築、マニュアルの作成などを担当するグループです。 私はその中でも主にFAQの構築であったり、チャットボットの運用支援を行っております。 FAQやチャットボットはユーザーの困りごとを自己解決してもらうために利用されることが多いのですが、それらがきちんと機能しているのか、していないとすればどういったところが原因なのかを調査し改善していくことで、お問い合わせの削減などにつなげていく仕事です。 Q. どうやって改善をしていくのですか? A. UI面の調整であったり、あとはシナリオ作成によって解決に導いていくことが多いです。SHIFT PLUSのサービスの根幹となっているCSデータアナリティクスという、ユーザーの声を可視化、分析を行うサービスがあるのですが、そこで得たデータを利用することにより、ユーザーがどういったところで躓いているのか、何に悩んでいるのかを知ることができます。 それらの根拠のあるデータを基に、シナリオを構築していくことで改善につなげていっております。 Q. この仕事を始めて身に付いたスキルなどはありますか? A. Excelは強くなりました!笑 関数を使うことが多いので、それらのスキルは上がったと感じます。 あとはプレゼン力ですね。プレゼンはとても苦手だったのですが、毎月の定例会などで資料をベースに現状や改善ポイントについてお話するので、できるようになってきました。 Q. 今後のキャリアプランなどで考えていることはありますか? A. SHIFT PLUSではキャリアプランとして、チームをまとめるマネジメントに進むのか、技術を磨いていくスペシャリストに進むのかを選べるのですが、黙々と一つのことに集中して取り組んでいる方が性に合っているので、私はスペシャリストに向いているのかなとなんとなく思っていたりします。 そういったマネジメントだけでないキャリアアップの選択肢があるところは、SHIFT PLUSの良いところだと思っています。

BENEFITS 福利厚生

交通費

マイカー通勤OK! 駐車場代は会社が負担します! ※通勤手当は会社規定により支給します。

健康診断

年に1回、業務時間中に健診が受けられます。有料オプションも、5,000円まで会社が負担します! 健康な身体は仕事の基本。インフルエンザ対策の為の予防接種も会社で責任をもって行います。

育休・産休取得支援

まだまだ若いSHIFT PLUSのメンバーは、これから結婚や妊娠・出産を迎える人が増えてきます。そんな転機が訪れても働きやすい環境を提供するための環境作りを約束します。

資格取得支援制度

業務に活かせる資格の取得を推奨。受験費用や交通費だけでなく、お祝い金もあります!bridgeを勉強会に使えます。

FAQ よくある質問

IT未経験で応募はできますか?
応募職種にもよりますが、IT業界未経験でもご応募を歓迎しています。 勉強し、スキルアップしたいという意欲ある方をお待ちしております。 ※もちろん経験者も歓迎です!
リモートワークは可能ですか?
プロジェクト等により難しい場合もありますが、在宅勤務を可能としています。
年間休日はどれくらいですか?
123日です。 完全週休2日制、リフレッシュ休暇や育児休暇制度等もございます。
社風について教えてください。
社長や部長などの役職者を「さん付け」で呼ぶなど、自由でフラットなカルチャーです。また、社員の主体性を大事にしており、社員の声を積極的に拾う取り組みも行っています。社員全員がそれぞれの個性を活かしながら活躍できる職場です!
社員の平均年齢を教えてください。
社員の平均年齢は34歳、管理職の平均年齢も37歳と、メンバーの約8割が20~30代です。また、設立8年と若い組織ですので、フランクなコミュニケーションを取りながら仕事ができます!
どういった方が活躍していますか?
①課題視点で発想する ②自らが発想の起点となる ③多様な価値観・考え方を尊重する ④共に成長する ⑤そのプロセスを楽しむ 上記に当てはまるような、主体性のある方が活躍しています。
HPや会社説明で興味を持った職種の求人が見つけられない
ぜひ弊社の『LINE公式アカウント』へご登録ください。 有難いことに、毎月たくさんのご応募をいただいている関係で、 求人が充足した際には一時非公開とさせていただいておりますが、 募集停止となった求人でも、数日後に再度募集を開始する場合や、 急募求人として新しい求人を掲載する場合もございます。 その際に、『LINE公式アカウント』から、ご登録者さまにメッセージをお送りしております。 【LINE公式アカウント】 応募をご検討された際、「希望する求人がない場合」や 「応募したいがすぐに現職を離れられる状況でない場合」に友達登録をしていただくことで、 弊社の最新求人情報をLINEで受け取ることが可能です。 メッセージでお送りさせていただいた職種に必ず応募しないといけないというわけではありませんので、ぜひお気軽にご活用くださいませ。 登録をご希望の場合は、下記LINEアカウントの友達追加をお願いいたします。 ■LINE公式アカウント(URLをコピーして別のブラウザでご確認ください。) https://lin.ee/Rfo7Vmb ※お手数をおかけいたしますが、友達登録後に 登録完了確認のため、チャットにてお名前(フルネーム)をお送りください。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

フルリモート(出張あり) 【高知本社】高知県高知市駅前町1-8 第7駅前観光ビル 【高崎拠点】群馬県高崎市栄町4−11 原地所第2ビル 2階 【札幌拠点】北海道札幌市北区北7条西4丁目4-3 札幌クレストビル 3階

高知本社

[正社員]人事 【高知】30代活躍中!人事(リーダー候補)◆採用・制度運用・労務【土日祝休み/リモート相談OK】
月給272,000円〜348,000円
高知駅から徒歩5分(車通勤可)
9:00~18:15 ※実働時間:8時⋯

高崎拠点

札幌拠点

[正社員]人事 【札幌】人事(リーダー候補)◆採用・制度運用・労務【土日祝休み/リモート相談OK】
月給348,000円〜463,000円
最寄駅:JR『札幌』駅より徒歩3分
9:00~18:15 ※実働時間:8時⋯
[正社員]IT/コンピュータ ユーザーサポート 【札幌】プロジェクトマネージャー【年間休日120日以上/リモート相談可】
月給348,000円〜463,000円
最寄駅:JR『札幌』駅より徒歩3分
09:00~18:15 ※実働時間:8⋯